いたばしプロレスリング「キッズプロレス体験教室」
本日1日(木)10時から 参加申込受付開始(先着順)
下記のいずれかよりお申込みください。
<対象:小学生のお子さん 24名 保護者の方の付き添い可>
- 東板橋図書館1階窓口にて直接
- 電話 03-3579-2666
- web申込フォーム https://itabashi-higashiitabashi-lib.jp/form.html
ありがたいことに、受付前よりお問い合わせを多数いただいております。
スポーツの秋。プロレスを通して「あきらめない」心を身につけましょう。
▼▽イベントの内容はこちらをご覧ください▽▼
「スポーツと健康」の東板橋図書館と、
「板橋に元気と笑顔を!」のいたばしプロレスリング㈱の
タッグ・プロジェクト第2弾!
図書館×プロレスの異色タッグ!?
いたばしプロレスリング(株)は、「地元板橋に元気と笑顔を!」をモットーに、プロレスを通じてより良いコミュニティーの形成を目指しています。
子供の笑顔から親子の笑顔。
親子の笑顔から町の笑顔。
笑顔の連鎖で町じゅうを、笑顔と元気で溢れさせたいと願っている会社です。
区内の様々な地域で試合やイベントを行い、町を盛り上げています。
そんないたプロさんの思いに当館も共感し、今年度よりタッグを組むこととなりました。
公園や体育館に囲まれた位置にある東板橋図書館では、スポーツや健康に関する資料を特色のひとつとして収集しています。その豊富な資料を活かして、いたプロさんとのコンビネーションを発揮し、皆さんに元気と笑顔をお届けします!
*いたプロさんの活動内容をもっと詳しく知りたいかたはHPをご覧ください。
タッグ・プロジェクト第2弾 キッズプロレス体験教室
当日はプロレス技を教えてもらいながら、お子さんがレスラーさんに技を掛ける
(レスラーさんに技を受けてもらう)内容を予定しています。
お子さん同士で技を掛け合うことはありません。
なぜなら、このイベントの目的は、技を日常的に使ってもらうことではないからです。
力がある者・技を知る者は、決して弱い者いじめをしない、
子供が大人に力で立ち向かう事は容易ではない、大人には敵わない…
ということを実践を通して学んでいくのが目的です。
今回はいたプロ代表のはやて選手が、「あきらめない」心をテーマに選んでくださいました。
物事が思うようにならなくても、力に訴えず対話を「あきらめない」心、
夢を辛抱強く追い求め「あきらめない」心…
板橋の子供たちみんなが元気に笑顔で成長し、自らの手で夢を叶えてほしい。
はやて選手のそんな願いが込もったテーマです。
☆「あきらめない」というテーマに沿った図書の展示も行います。
図書のリストも差し上げる予定です。ぜひたくさん本を借りて、読書も楽しんでくださいね。
◆日時 11月18日(日) 14:00-15:00
◆場所 東板橋図書館 3階視聴覚室
※申込方法など詳しくは下部に記載
◆当日について
- 飲み物を持って来てください。
- 運動ができる服装で来てください。
- 靴を脱いで運動します。ケガ防止のため、爪は切っておいてください。
~ 講師 はやて選手・鈴木心選手・中里哲也選手
プロフィール ~
はやて選手
<身長> <体重> 不明
<最大時速> 275km/h
<生年月日>1964年12月19日
<デビュー> 1995年5月21日
<得意技>トペ・スイシーダ(2回転コルバタ)、ウラカン・ラナ、特急ラナ、回式超特急ラナ
<タイトル歴>
第5代 El Mejor de Mascarad選手権
'03第1回みちのくトリオリーグ戦優勝
いたばしプロレスリング代表
プロレスはメキシコ仕込み。
板橋区前野町に家族と犬1匹猫2匹と暮らす和製ルチャ・ドール。
2002年10月5日みちのくプロレス宮城県鹿島台町鎌田記念ホール大会で「はやて」に変身。
53才のベテラン。
東北新幹線E2系はやてがモチーフだが、近頃は板橋区内を走り回っている。
鈴木心(すずき しん)選手
板橋区常盤台在住
<出身地>栃木県那須塩原市
<生年月日>1991年4月4日
<身長>165cm <体重>70kg
<デビュー>2014年9月13日
<得意技>火の玉エルボー、ノーザンライトスープレックス
板橋を盛り上げたくて板橋区に引っ越してきた、いたばしプロレスの火の玉ボーイ。
ちびっこたちにも大人気。いたプロ子どもプロレス教室のお兄さん。
(いずれも、いたばしプロレスリングHPより抜粋)
中里 哲也(なかざと てつや)選手
<身長>178cm
<体重> 100kg
<生年月日> 1982年3月13日
<デビュー> 2005年10月22日
<得意技>ジャックハマー、チョークスラム、地獄突き
いたプロ餅つき隊の隊長を務める怪力レスラー。
「騙されないぞ」という言葉が好き。
(いずれも、いたばしプロレスリングHPより抜粋)
参加申込先・問い合わせ先
全て東板橋図書館にて承っております。
いたばしプロレスリングさんへのお申込・お問い合わせはご遠慮ください。
◆申込について
11月1日(木)10時より受付を開始します。先着順です。
下記のいずれかよりお申込みください。
<対象:小学生のお子さん 24名 保護者の方の付き添いも可能です>
- 東板橋図書館1階窓口にて直接
- 電話 03-3579-2666
- web申込フォーム https://itabashi-higashiitabashi-lib.jp/form.html
皆さんのお申込をお待ちしています。